2023年11月15日 (水)、富士市森林財産委員会と富士市職員の方々が、BIPROGY豊洲本社のキイノクス ショールームなどを視察されました。 富士市森林財産委員会がキイノクス ショールームや富士山ベンチなどを視察 富士市森林財産委員会は、富士・愛鷹山麓の治山治水に果たす役割を高め、環境緑化の目標を達成するため、富士市内一部地域の山林土地及び立木などの森林財産を管理運営していく委員会です...
2023年11月14日(火)~12月22日(金)にかけて、置くだけオーダーメイド天板「WOWBLE」の無料おためしキャンペーンを実施いたします。 申込期間 2023年11月14日(火)~12月22日(金) 貸出内容 WOWBLE 2台 (①幅1200mm × 奥行700mm、②幅1400mm × 奥行700mm) 貸出期間 最大10日間 ...
2020年10月、日本政府は脱炭素社会に向けて、カーボンニュートラルを目指すことを宣言。2050年までにCO2(二酸化炭素)の排出量を減らしつつ吸収量を増やして“差し引きゼロ”とするため、さまざまな企業や自治体に協力を呼びかけています。そのなかでも重要視されている項目のひとつが、国産木材の利活用です。なぜ国産木材の利活用がカーボンニュートラルの実現に繋がるのでしょうか? グリーンデジタル&イノ...
2022年、BIPROGY株式会社は来客用会議室に国産木材を活用したキイノクス オフィス製品を導入。「フリーアドレスデスク」や「置くだけフローリング」などを活用し、オフィスの木質化に着手しました。では、そこで働く人々は木質化された会議室にどのような効果やメリットを感じたのでしょうか? 104名の従業員を対象にしたアンケート結果をご紹介します。 内装木質化のメリット:コミュニケーションの...
2023年8月29日(火)、リリカラ麻布台ekuboにて、リリカラ×キイノクスのトークセッションワークショップが開催。キイノクス オフィスの企画・開発を担当しているグリーンデジタル&イノベーション株式会社 取締役の石川玄哉が登壇しました。 リリカラ株式会社は、オフィスデザイン・内装レイアウト設計やインテリア事業などを展開する企業で、キイノクスのオフィスパートナー企業でもあります。 トークセ...