BIPROGY FORUM2025 キイノクス展示会場の様子 2025年6月5日(木)〜6月6日(金)にANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催されたBIPROGY FORUM2025東京にキイノクスを出展いたしました。 会場全体では、約2,100名のお客さまをお迎えし、BIPROGYグループのさまざまな活動を紹介しました。 本記事では キイノクス展示ブースより、パネル展...
2025年2月12日(水)、BIPROGY株式会社豊洲本社にて、「キイノクス ショールームツアー&セミナー」を開催いたします。 〜木がもたらすコミュニケーションUPの秘密〜をテーマにオフィス木質化のメリットを解説したり、「おもてなしの場」と「働く場」をテーマとした木質化空間をご案内したりと盛りだくさんの内容です。参加費は無料となっておりますので、この機会にぜひキイノクス ショールームまで足を...
BIPROGY グループのグリーンデジタル&イノベーション株式会社は、オフィス空間や休憩スペースなどの人々が集まる場所を目的・用途・広さに合わせて木質化する「空間創造サービス」を提案・提供しています。 2024年4月には、空間創造サービスのコンセプトを表現した「キイノクス ショールーム」が完成いたしました。BIPROGY株式会社豊洲本社(東京都江東区豊洲1-1-1)の1Fに新設されたショール...
2024年1月、キイノクスを推進しているBIPROGY株式会社は豊洲本社の役員会議室をリニューアル。キイノクス オフィスの一枚板テーブルやキャビネット、フローリングなどを導入し、ナチュラルさと重厚感を併せ持った木質化空間を誕生させました。取締役専務の葛谷幸司に昔ながらの応接スペースを現代風の会議室にアレンジした理由を伺います。 BIPROGY株式会社 代表取締役専務執行役員...
2024年1月、BIPROGY株式会社豊洲本社の1階にセルフ販売カフェが開設されました。カフェカウンターの材として、キイノクスが提供する国産スギの一枚板の天板と幅はぎ材の看板が採用されています。 国産スギの一枚板の特徴 国産スギの一枚板のサイズは、W3000㎜×D500㎜xH70㎜。とても大きな天板で、表面の木目や小口の数えきれないほどの年輪が美しいのが特徴です。 カフェは大盛況で待...